からくり錠は昔に編み出された防犯設備。その特徴や歴史について

からくり錠は昔に編み出された防犯設備。その特徴や歴史について

からくり錠とは、鍵を開けにくくするためのさまざまなからくりが施された鍵で、現代においても解錠が難しいものが各地に残されています。からくり錠の歴史は古代エジプトまでさかのぼると言われ、その仕掛けの難易度・形状は非常にバラエティー豊かです。

コレクターが存在するほど愛着を持たれる反面、取扱いしづらい鍵として厄介な一面も持つからくり錠。本コラムでは、そんなからくり錠の歴史や作られるようになった背景などを紐解きます。

現代におけるからくり錠の取り扱いや、進化した防犯鍵についても解説しますので、ぜひ自宅の鍵の防犯性を最近のセキュリティーレベルと比較してみてください。

また、からくり錠が開けられず困っている場合や、古い鍵を最新のものに交換したい場合も、このコラムを役立てていただければ幸いです。

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

江戸時代に発展したからくり錠とは

からくり錠は、おもに江戸時代から普及し始めたといわれています。ここでは、日本で普及したからくり錠についてご紹介していきます。

からくり錠とは

からくり錠とは

からくり錠とは、その名の通り鍵にあらゆる仕掛けが施されている錠前のことです。たとえば、錠前の複数の場所に鍵穴が隠されているものや、パズルを解くように、順序通りに鍵穴に鍵を差し込むことによって開錠することができるものがあります。また、からくり錠には、シンプルなものから開錠がむずかしいものまで、さまざまなものが存在します。

複雑なからくり錠になると、錠前にある特定のパーツを、一定のパターンに従って動かすことで開けることができるものも存在します。とくに大型のからくり錠になるほど、開錠するのがむずかしくなるでしょう。

また、職人たちの洗練された巧みな技によって生み出されたからくり錠は、今でも語り継がれる芸術品として扱われているのです。古い歴史をもつからくり錠ですが、その姿や形は衰えることなく、今でも大事に保存されていることから、希少価値の高い骨董品として取り扱われています。

からくり錠がもっていた2つの役割

からくり錠がもつ2つの役割は、防犯と豪華さを見せることです。それぞれ具体的に説明していきます。

からくり錠は、複雑な仕組みをしていることから、とても防犯性に優れています。この理由は江戸時代にさかのぼります。江戸時代に普及した鍵は、とてもシンプルな形状をしており、別の鍵でも開けることができてしまうほど簡素なものでした。そこで、このような問題を改善するためにつくられたのがからくり錠といわれています。

次に豪華さについてです。からくり錠は職人による個性的な装飾が施されているのが特徴です。このような派手な装飾は、権力や財産のある人物であるという証やシンボルマークとして、機能していたといいます。

とくに江戸時代以降は、からくり錠を始めとする錠前が少しずつ普及していきました。そして多くの人々が錠前を使うようになり、それにともない、豪華な装飾になっていったといわれています。

からくり錠は海外にも!

実は、からくり錠はインドや中国など東アジアや南アジアでも発展していたといわれており、それぞれの国ごとに独自の進化を遂げてきました。とくに、インドのからくり錠は複雑な構造をしており、世界でもっともからくりの技術が発展している国といわれています。

からくり錠を買いたい!

ここまで、からくり錠の特徴や役割を見てきました。からくり錠は、骨董品を取り扱うアンティークショップやネットオークションなどで購入することができます。もし、からくり錠に興味を持ち、家の防犯効果をもっと高めたいと思っている方は、検討してみるとよいでしょう。

錠前は世界でどう発展していったのか

からくり錠は、錠前の歴史のほんの一部に過ぎません。実は錠前の歴史はもっと長いのです。ここでは、錠前の歴史をたどって、そのルーツをご紹介していきます。

錠前の誕生は紀元前4000年とも!

錠前の誕生は紀元前4000年とも!

錠前が誕生したのは紀元前2000年~4000年頃の古代エジプト時代といわれています。とくに古代エジプト時代に使用されていたエジプト錠は、鍵の原点ともいえる存在です。

世界最古の鍵といわれているエジプト錠は、おもにかんぬきとピンを使用した構造でした。具体的には、かんぬきに複数の穴が空けられており、そこにピンを固定して、ピンを差したり抜いたりすることで、動かすことができる仕組みになっています。

また、紀元前750年頃の古代ローマ時代になると、鍵の素材が変化し、より耐久性のあるものになりました。そして、古代ローマ時代に誕生したウォード錠は、もっとも現代の鍵の形状に近く、現在でも南京錠などでも使用されていることから、ウォード錠は世界に大きな革命をもたらした、鍵の原型ともいえるでしょう。

日本で初めて錠前がつくられたのは飛鳥時代ごろ

日本で初めて錠前がつくられたのは、7世紀中ごろの飛鳥時代といわれており、大阪府の野々上遺跡から発掘された海老錠が、もっとも古い鍵とされているのです。

海老錠は南京錠のような構造で、海老のように丸く反ったような形をしていることから、このように名づけられました。海老錠のような南京錠は、権力のある人たちが自分の財産や貴重品などを守るために使用していました。そのため当時の庶民の人々には、それほど馴染みがなく、広く普及したのはもう少しあとになってからとされています。

高度経済成長期に鍵が広がる

1950年代半ばの高度経済成長期に突入すると、錠前は住宅の扉にも取り入れられることになります。とくに、円筒錠と呼ばれる錠前は、この時期から爆発的に普及しました。円筒錠とは、ドアノブのことを指し、おもにドアに取り付けられるタイプのものをさします。

第二次世界大戦後は現代的な建築物が増え、それにともない、錠前として円筒錠が一般的なものとなりました。そして現在では、技術の進歩により、防犯性の高い鍵や錠前が当たり前のように見られるようになったのです。

無料でご相談いただけます/

錠前は現在も発展している

錠前は時代の流れとともに進化してきました。とくに今では、技術の発展により、防犯性の高い錠前が出てきています。この章では、高機能な錠前や鍵の交換方法について解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

防犯効果をより高めた錠前

防犯効果をより高めた錠前

防犯効果が高い錠前には、ティンプルキーやスマートロックなどが挙げられます。

ティンプルキーは、一般的な鍵のように先端がギザギザになっているものとは違い、表面に丸いくぼみがあるのが特徴です。一般的な鍵の場合は、一直線に並んだピンの高さと鍵のギザギザが一致することで錠前を開けることができます。そのため、ピッキングも容易にできてしまうのです。

しかしティンプルキーの場合は、左右や横など異なる方向にピンがついているため、非常に複雑な構造になっています。そのためピッキングをすることがむずかしく、とても防犯性に優れているといわれています。

同じようにピッキング耐性の高い鍵として、ピンの制御を磁力で行うマグネットキーも挙げられます。

また、ピッキングそのものが不可能な鍵もあり、カードキーや暗証番号式の鍵が代表的です。これらは鍵穴のないタイプですので、物理的にはピッキングを100パーセント防ぐことができると言えるでしょう。

最近ではスマートロックと呼ばれる、スマホアプリで自宅の鍵の開閉をおこなうことができるシステムが開発されています。1人1台は必ず持っているスマートフォンが鍵の代わりになるので非常に便利です。

鍵は常に私たちのライフスタイルに合わせて進化しています。毎日おこなう鍵の開け閉めを快適にしたい、時代に合わせて安全対策を更新したいと感じたら、最新の鍵を調べたり、鍵業者に相談してみるとよいでしょう。

家の鍵を防犯効果の高い鍵に変えるには

ピッキングは、年々手口が巧妙化してきているため、今一度、自宅の防犯について考え直してみたいという方は多いのではないでしょうか。とくに、鍵の交換を10年以上おこなっていないなら、鍵のタイプが古くなっていたり、寿命が近づいているおそれがあります。

自宅の鍵を防犯効果の高い鍵に変えるためには、専門知識のあるプロの鍵業者に相談し、鍵選びから施工までを適切にサポートしてもらうのがよいでしょう。

カギ110番では、鍵のトラブルであれば何でも相談に伺います。鍵のかみ合わせが悪くて開けにくい、新しいものに交換したいけど方法が分からないなど、少しでも困ったことがあればぜひご相談ください。24時間対応のフリーダイヤルでお待ちしております。

無料でご相談いただけます/

まとめ

錠前の歴史は長く、鍵のルーツは古代エジプトにあったといわれています。日本では江戸時代から錠前が普及し始め、さらに防犯効果を高めるためにからくり錠がつくられました。そして1950年代の高度経済成長期を経て、技術の発展により、クオリティの高い錠前がつくられるようになったのです。

技術の進歩によって、日々の生活は便利になりました。しかし、便利で豊かな世の中になる一方で、古いままの鍵を狙ったピッキング被害は年々増え続けています。古い鍵をお使いの方や、自宅の鍵の防犯を高めたいと思っている方は、何かおきる前に業者に相談して予防対策を万全にしておきたいですね。

無料でご相談いただけます/

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道札幌市) | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県浜松市) | 愛知県名古屋市

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県北九州市) | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次